伊勢神宮 参拝

いつもかずのスタッフブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
先日、伊勢神宮に行って来ました。
伊勢神宮の正式名称は「神宮」。
内宮と外宮が有名ですが、実はその他にも大小さまざまな社が伊勢志摩地域に点在し
すべてで125社から成る神社だそうです。

 

 

起源は 今から約2000年前! 大和から皇祖神・天照大御神の御杖代(みつえしろ)
として旅した倭姫命(やまとひめのみこと)が、五十鈴川のほとりに皇大神宮を定めたと
されています。
その500年後!天照大御神の食事を司る神をまつったのが、豊受大神宮です。
125社のうち内宮・外宮と関わりの深い14の別宮では、20年に1度!隣の敷地に
そのままの姿で、社殿を建て替え、ご神体を遷す式年遷宮が行われます。

 

昔から、お伊勢参りでは、外宮・内宮の順に詣でるのが慣わしで、第一鳥居から奥は
清浄な神域のため、手前の手水舎でお手水をして心身を清めます。
手水舎の位置と同じく外宮は左側通行内宮は右側通行・・・・色々なルールがあるなか
伊勢神宮では、個人的な願い事はせず、日々の暮らしの感謝をささげるという事ですので
日々の暮らしへの感謝と今年の日本の平和をお祈りしてきました♡

 

神戸・明石で振袖・振袖レンタルなら「かずの」にお任せ下さい