今右衛門の色鍋島 ≪煌めく人間国宝の技と美、そのルーツ≫

いつもかずのスタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。

 

芸術の秋です!!

絵画鑑賞もいいけど、先日、兵庫陶芸美術館へ行ってきました。

色鍋島焼をご存知でしょうか。

色鍋島は、江戸期の佐賀、鍋島藩窯で、将軍家への献上品をはじめ、

幕閣、公家、諸大名らへの贈答品、藩の城内で用いるために作られた

最高級の色絵磁器で、熟練の優れた陶工たちを集め、徹底した分業体制の下で

厳正に管理し、精緻を極めた美しさと高い品格を目指した素晴らしい陶器です。

 

その色鍋島の伝統を今日まで継承してきたのが、今泉今右衛門家です。

工芸技術は今右衛門技術保存会に受け継がれ、芸術性は「吹墨」・「薄墨」・「吹重ね」

などの技法で現代の色鍋島を創作した十三代今右衛門や、「墨はじき」という伝統の

白抜き技法をメインに、色鍋島の新たな造形的魅力を追及している

当代十四代今右衛門の作品に開花されています。

人間国宝でもある二人の作品をはじめ十代、十一代、十二代の歴代今右衛門の

作品などが数多く展示されています。

写真では伝えきれない本当に見事な作品ばかりです。

リストをご覧になってください。

陶芸に興味のある方もない方も、ぜひご覧になってください。

ため息の出る美しさを堪能できますよ~!!

 

明石・神戸で振袖なら、かずのにお任せください。